【深大寺】初詣・食べ歩き・そば!子連れでも楽しめる癒しのスポット

京王線沿線で、自然と歴史、そしてグルメが楽しめるおでかけ先を探しているなら——
「深大寺(じんだいじ)」がおすすめです!

毎年初詣に訪れているお気に入りの場所ですが、それ以外の季節も魅力たっぷり。
子連れでも楽しめる工夫があちこちにあるんです。


🛕 深大寺ってどんなところ?

東京都調布市にある天台宗の古刹で、創建はなんと奈良時代。
「縁結びの寺」としても知られていて、近年はパワースポットとしても人気です。

境内は自然豊かで、周辺には湧き水が流れ、ちょっとした森のような雰囲気。
都内とは思えない静けさと空気感が魅力です。


🚃 アクセス情報(京王線から)

  • 京王線 調布駅から「深大寺行き」のバスで約15分
  • 自転車や車でもアクセス可能(周辺に有料駐車場あり)

ベビーカーでもゆったり歩ける道が多いので、子連れファミリーにもおすすめです。


🧑‍🎨 陶芸体験なら「むさし野深大寺窯」

深大寺の楽しみ方はお参りだけではありません。
すぐ近くにある**「むさし野深大寺窯」**では、本格的な陶芸体験が可能!

世界に一つだけの器を作って、焼き上がりを待つ時間もまた楽しい思い出に。
我が家もここで焼き物を作りましたが、仕上がりの温かみがあり、普段使いにもぴったりでした。

子供はピンクが好きで何度もお皿をピンクで塗っていました


🍽 食べ歩きも楽しみのひとつ!

深大寺周辺にはお団子・甘酒・そばまんじゅうなど、食べ歩きグルメも充実!

中でも印象的だったのが…

🥖「そばパン」

モチモチのそば粉パンに具がサンドされた、ちょっと変わり種のグルメ。
外でさっと食べられて、腹持ちも良くておすすめです。

子供が好きで、深大寺に来るといつも食べています


🍜 深大寺そばなら「スズメのお宿」

深大寺といえば「深大寺そば」も有名。
中でも個人的なおすすめは、老舗の**「スズメのお宿」**。

🌿 離れ個室が点在するユニークな建築

このお店、なんと敷地内に離れのような個室が点在している造りなんです!
一軒家のような小部屋に案内され、ゆったり落ち着いた空間で食事ができます。

  • 古民家風の建物と庭園が調和した癒しの空間
  • 子どもがうろちょろしても周囲を気にせず食事できる
  • おそばは風味・のど越しともに◎

赤ちゃん連れや元気なキッズがいるご家庭にも安心しておすすめできます。

17時ごろが趣がある

全てのお店が閉まって、観光客がいなくなった頃が趣があります。

寂しさの中に美しさがありますよね。


📝 編集後記(京王線おでかけ情報局)

都心からアクセスしやすく、自然・歴史・グルメが一度に味わえる深大寺。
毎年初詣で訪れていますが、それ以外の季節も魅力がたっぷり。
特に子どもと一緒に楽しめる要素が多いのが嬉しいポイントです。

「ちょっとした遠足気分」で、ぜひ訪れてみてください!

タイトルとURLをコピーしました