娘が3歳になったので、深大寺で七五三のお祝いをしてきました。
自然に囲まれた落ち着いた雰囲気の中での七五三は、とても思い出に残る一日になりました。

◆ 着物レンタルは「きもの処ひなあそび」で
今回の着物は、「きもの処ひなあそび」さんでレンタルしました。
深大寺のフリースペース「いづみや」さんで営業しており、アクセスも便利です。
ただし、開催日が限られているため、日程は事前にチェックしておくのがおすすめ。

16500円で着物レンタル、着付け、お化粧までしていただけました。
とても可愛くなりました。
◆ 七五三のご祈祷は5,000円・10,000円の2種類
深大寺の七五三ご祈祷には、5,000円コースと10,000円コースがあります。
金額によって記念品の内容が異なります。
事前予約制でした。
私は今回、5,000円のご祈祷を申し込みました。
14:00〜の回に参加し、太鼓の音や祝詞が響く厳かな雰囲気の中で祈祷を受けました。
参加家族は4組ほどで、華やかで印象的な時間でしたが、3歳の娘は途中で少し飽きてしまう場面も(笑)
参加人数に制限はなく、おじいちゃんおばあちゃんまで参加できました。
詳細はこちらから確認できます👇
👉 深大寺公式サイト|七五三ご祈祷のご案内
◆ 着物で深大寺をお散歩

ご祈祷のあとは、着物姿で深大寺の参道を散策。
食べ歩きができるお店も多く、ちょっとしたおやつを楽しみながら歩くのもおすすめです。
古い街並みを着物で歩くと、まるでタイムスリップしたような気分。
映える場所が多いので、写真を色々な場所でパシャパシャ取りました。
途中、「風車小屋」という施設にも立ち寄りました。
木の香りと水車の音が心地よく、子どもたちも楽しそうに見入っていました。
◆ お祝いの食事は料亭「水神苑」で

お祝いの食事は、**深大寺の名料亭「水神苑」でいただきました。
食事の前に記念撮影をしてくれます。サービスがとてもいい。
撮影した写真は、帰る際にいただけます。
落ち着いた雰囲気の中で、寿会席をいただきました。
一人8800円なので、少し奮発しましたが、祖父母も大満足でした。


個室がありますので、子供がいてのんびりしたい方にはおすすめです。まさに七五三には最適。
大人は贅沢な和食を堪能し、子どもたちお子様弁当(上段のみ)**を注文しました。
お子様弁当はボリュームたっぷりで、
2歳の息子には少し早かったかなという印象。
3歳の娘はちょうど良い量で、しっかり完食していました。
深大寺でお祝い事の時は、水神苑がおすすめです。
◆ 深大寺の七五三まとめ
- 着物レンタル:「きもの処ひなあそび」がおすすめ
- ご祈祷:5,000円/10,000円(記念品内容が異なる)
- 食事:「水神苑」でゆったりお祝い会席
- 食べ歩きやお散歩も楽しめる
自然と歴史が感じられる深大寺での七五三は、
フォトジェニックなスポットも多く、家族の記念写真にもぴったりです。
🚌 アクセス情報
京王線「調布駅」北口からバスで約10分。
「深大寺」バス停下車すぐ。
吉祥寺駅やそのほかの駅からもバスは出ていますので、皆さんなりのルートを探してみてください。

