「うちの子、電車が好きかも?」と思い、東京都日野市にある京王れーるランドに行ってきました。
予想以上に楽しんでくれて、丸一日たっぷり遊べるスポットだったので、今回は詳しくご紹介します!
🚃 京王れーるランドってどんなところ?
京王れーるランドは、京王電鉄が運営する鉄道体験型ミュージアム。
本物の京王線や京王バスの展示、ミニ電車の乗車体験、室内遊び場などが充実していて、電車好きな子どもにぴったりの施設です。

🎟 入場料と基本情報
- 入場料:1歳以上 400円(1歳未満は無料)
- 開館時間:9:30〜17:30(最終入館17:00)
- 休館日:水曜日(祝日の場合は翌日)
- アクセス:多摩動物公園駅すぐ(京王線・多摩モノレール)
- 駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)
🏁 館内で体験できること
本物の京王線に乗り込める!
実際に走っていた車両が展示されていて、車内を自由に見学可能。
運転席にも座れて、まさに小さな「運転士気分」!子どもは大興奮でした。
京王バスの運転席にも座れる!
電車だけでなく、京王バスも展示されています。
運転席に座ってハンドルを握る体験ができて、こちらも大人気でした。
🚂 ミニ京王線に乗れる!

屋外には本格的なミニ電車が走っています。1回100円とリーズナブル!
わが子は楽しすぎたようで、「もう一回乗りたい!」と2回連続で乗車しました。
🧒 アスれーるチック(室内遊び場)は無料!
「アスれーるチック」は、整理券制の室内遊び場。すべり台やトンネルなどがあり、小さなお子さんでも安心して遊べます。
うちの子は時間が来ても「まだ遊びたい〜!」と駄々をこねるほど気に入っていました。
※整理券は入館時すぐにもらいに行くのが◎です。
📷 フォトスポットもたくさん!
館内には電車や運転席前で写真が撮れるフォトスポットも充実。
記念になる1枚がしっかり残せました!
💰 体験料金まとめ(2025年7月時点)
体験内容 | 料金 |
---|---|
入場料 | 1歳以上 400円 |
ミニ電車乗車 | 1回 100円 |
アスれーるチック | 無料(整理券制) |
ジオラマ運転体験など | 一部体験は100〜300円 |
👨👩👧 まとめ:電車好きの子どもには絶対おすすめ!
京王れーるランドは、遊びながら学べて、しかもコスパも良いファミリー向けお出かけスポットです。
小さなお子さんでも楽しめる内容が揃っていて、電車好きキッズには間違いなく刺さるはず!
- 電車に少しでも興味を持ち始めた
- 雨でも遊べる場所を探している
- 家族で手軽に楽しめる場所に行きたい
そんな方に、京王れーるランドはとてもおすすめです!
次のおでかけの参考にしてみてくださいね。