京王線沿線で遊ぶなら読んでおきたいおすすめ本まとめ【京王線おでかけ情報局】

京王線沿線には高尾山、深大寺、井の頭公園、調布・仙川エリアなど、家族で楽しめるスポットがたくさんあります。
お出かけをもっと充実させたい方におすすめなのが、ガイドブックや地域本。事前に読んでおけば、子連れでもスムーズに計画できます。

ここでは、京王線沿線のおでかけに役立つおすすめ本をまとめました。


1. 『地球の歩き方 旅の書 調布市』

  • 調布市に特化した珍しい一冊。
  • 深大寺、布多天神社、映画のまち調布の魅力を紹介。
  • 京王線沿線をディープに楽しみたい人におすすめ。

2025/10/23発売予定なので、ぜひ買って中身を確認したいです。

J28 地球の歩き方 調布市 永久保存版 (地球の歩き方J)

J28 地球の歩き方 調布市 永久保存版 (地球の歩き方J)

2,200円(09/22 02:17時点)
発売日: 2025/10/21
Amazonの情報を掲載しています

2. 『調布・仙川本』

  • 仙川のカフェやショップ、親子向け、そこに住む人に向けた本。
  • 子連れでのお出かけプランづくりにも役立ちます。

2018年の本なので少し情報が古くないかが心配ですね。

調布・仙川本 エイ出版社の街ラブ本

調布・仙川本 エイ出版社の街ラブ本

ムック編集部
713円(09/22 02:17時点)
発売日: 2018/01/23
Amazonの情報を掲載しています

3. 『散歩の達人 2024年4月号(特集:千歳烏山・仙川・調布)』

  • 雑誌ならではの最新情報が豊富。
  • 「千歳烏山・仙川・調布」という珍しい街を紹介するラインナップ。
  • 近く人住んでいる人がいれば、必読です。国領とか柴崎とか、仙川と調布の間の駅の情報も載っています。
  • 私も本屋で見つけて即購入しました。

内容は、ディープな千歳烏山・仙川・調布の情報が満載。私自身知らなかったお店がいくつも載っていたのでとてもワクワクする内容でした。

なかなか、行けてないですが、この本をもとにご飯食べにいきたい。

散歩の達人 2024年 04月号 [雑誌]

散歩の達人 2024年 04月号 [雑誌]

散歩の達人編集部
880円(09/22 02:18時点)
発売日: 2024/03/21
Amazonの情報を掲載しています

4. 『るるぶ高尾山』

  • 高尾山ハイキングに特化したガイドブック。
  • モデルコース、子連れ向けルート、グルメ情報まで網羅。
  • 初めて高尾山へ行くなら必読の一冊。
るるぶ高尾山(2025年版)

るるぶ高尾山(2025年版)

1,000円(09/22 02:18時点)
発売日: 2024/09/10
Amazonの情報を掲載しています

5. 京王線・井の頭線沿線の不思議と謎

「井の頭線の終点は吉祥寺駅じゃなかったかもしれない??」
「『多摩』と『多磨』、はたして正解はどっち!?」

など

読めば、ふだんなにげなく見ている駅や沿線風景が違って見えてくる!
京王線・井の頭線沿線がもっと好きになる一冊。


まとめ

京王線沿線のおでかけは、ガイドブックをチェックしてから行くと楽しさが倍増します。

  • 調布・仙川など街歩きなら地域本
  • 高尾山なら専門ガイドブック

Amazonや楽天で手軽に入手できるので、お出かけ前にぜひチェックしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました