京王線「明大前駅」からすぐの明治大学 和泉キャンパスで開催された「明大祭」に、3歳の子どもを連れて行ってきました。
「学園祭って子どもが楽しめるの?」と思いながら行ってみたのですが……結果、とっても楽しんでいました!

明大祭は子連れでも十分楽しめる!
模擬店が充実!食べ歩きが楽しい
明大祭の魅力といえば、やっぱり模擬店。
チュロス・フライドポテト・たこ焼き・タコスなど、屋台のようなグルメがずらり。
学生さんたちの活気もあって、子どもも大人もテンションが上がります。
食べ歩きをしているだけで、まるでお祭り気分です。
子供がチョロスが気に入ったみたいで、チョロスを3回頼みました。
広いキャンパスは最高の“遊び場”
明治大学の和泉キャンパスはとにかく広い!
1号館、メディア棟、ラーニングスクエアなど、建物が点在していて探索するだけでもワクワク。
特にラーニングスクエアは最近できたばかりの新しい建物で、ガラス張りのおしゃれなデザインが印象的でした。


階段を登ったり降りたり、テラスで休憩したり、ベンチに座ってみたり。
3歳の子どもにとっては、それだけで立派な「遊び場」になっていました。
学食も安くて美味しい!
明治大学の学食にも立ち寄ってみました。
ランチはなんと560円!
最近は外食だと1000円近くすることも多いので、学食の安さに驚きです。
味もおいしくて、学生気分を少し味わえました。

スタンプラリーや催しもたくさん
キャンパス内ではスタンプラリーや各部活・サークルの企画が盛りだくさん。
子どももスタンプを押すのに夢中になっていました。
各教室で展示や体験コーナーもあり、親子でのんびり楽しめます。
音楽ライブや写真スポットも充実
キャンパス内のあちこちでライブ演奏が行われていて、「音楽聴きたい!」と子どもがその場でストップ。
何曲も聴いてノリノリでした。
また、フォトスポットも多く、家族で記念撮影を楽しめました。


学生さんたちがとにかく優しい!
印象的だったのが、学生さんたちの優しさ。
小さな子どもにも笑顔で話しかけてくれたり、スタンプを押すのを手伝ってくれたりと、どのサークルの方も丁寧な対応。
温かい雰囲気に包まれた学園祭でした。
明大祭は子連れにおすすめ!
今回の明大祭、親子で大満足でした。
帰り道に「来年も行きたいね」と妻と意見一致。
明治大学のキャンパスはアクセスも良く、京王線・井の頭線「明大前駅」から徒歩すぐ。
子連れおでかけスポットとしても穴場です!
編集後記:卒業生として思うこと
実は私、明治大学の卒業生なのですが、学生時代に一度も学園祭に参加したことがありませんでした。
今回初めて訪れてみて、学生さんたちが生き生きと楽しそうに活動している姿を見て、
「なんてもったいないことをしていたんだろう」と感じました。
明大祭は、在学生はもちろん、卒業生・地域の人・子連れファミリーにもおすすめのイベントです。
来年もぜひ足を運びたいと思います。
📍アクセス情報
- イベント名:明大祭(明治大学 和泉キャンパス)
- 最寄り駅:京王線・井の頭線「明大前駅」徒歩約3分
- 住所:東京都杉並区永福1丁目9-1
- 公式サイト:明大祭公式サイト
💡子連れポイントまとめ
- 模擬店が多く食べ歩きしやすい
- スタンプラリーや体験コーナーがある
- 広い敷地で自由に歩ける
- 学生さんが優しくて安心
- 駅チカでアクセス良好
次回の明大祭はぜひ、家族でお出かけしてみてください!


