夏の京王線沿線おでかけといえば、やっぱり じゃぶじゃぶ池での水遊び。
井の頭公園や多摩動物公園をはじめ、京王線沿線には子供が思い切り遊べる水遊びスポットがたくさんあります。
でも初めて行くときに悩むのが「何を持っていけば安心?」ということ。
そこで今回は、じゃぶじゃぶ池・水遊びで必要な持ち物リストをまとめました。
じゃぶじゃぶ池・水遊びに必要な持ち物リスト
基本アイテム
水着または濡れてもいい服(乾きやすい素材がおすすめ)
ラップタオル(足拭き用も持っていくと便利)
着替え一式(下着も忘れずに!)
ウォーターシューズやサンダル(ケガ防止&滑り止めに◎)
サンダルNGの場所もあるので臨機応変に
水遊び用のオムツ
通常のオムツだと水を吸ってパンパンになるので必須
あると便利なもの
日焼け止め・帽子(炎天下の紫外線対策に)
レジャーシート(休憩や荷物置き場に)
ジップロックやビニール袋(濡れた服やゴミ入れ用)
水筒や飲み物(熱中症対策に必須)
簡易テント(日よけ)(長時間遊ぶならおすすめ)
テントを張ってはいけない場所もあるので注意必要
子連れにうれしいグッズ
- 水鉄砲・バケツ・じょうろ(遊び道具として大活躍)
- アームリングや浮き具(小さい子供の補助に)
- ベビーカー用タオルや保冷剤(移動中の暑さ対策に)
水鉄砲・バケツ・じょうろ(遊び道具として大活躍)
ベビーカー用タオルや保冷剤(移動中の暑さ対策に)
これ最近つけてる人よくみます。人気ですよね。
Genki Ice ネッククーラー 2025年増量両面カラー大進化! 24℃凍結 クールリング クールネックリング PCM 首 …
1,614円(09/03 21:48時点)
Amazonの情報を掲載しています
京王線沿線でおすすめの水遊びスポット
こちらに水遊びができるスポットをまとめました。
どこも京王線沿線でアクセスしやすく、夏休みのお出かけにぴったりです。
まとめ
京王線沿線の じゃぶじゃぶ池 は、子連れで気軽に楽しめる夏の遊び場。
ただし水遊びは準備不足だとすぐ困るので、今回の持ち物リストを参考にしてみてください。
準備万端で、親子で楽しい水遊びの一日を過ごしましょう!