夏の暑い日、子どもと一緒に楽しめるのが「水遊び」。京王線沿線には、動物園のじゃぶじゃぶ池や公園の噴水、自然の川遊びなど幅広い選択肢があります。
この記事では、実際の体験談も交えながら、京王線沿線でおすすめの水遊びスポット5選をご紹介します。
1. 井の頭自然文化園 じゃぶじゃぶ池(吉祥寺駅)
吉祥寺駅から徒歩10分。井の頭自然文化園には、夏季限定で「じゃぶじゃぶ池」がオープン。水深20cmほどで、小さな子どもでも安心して遊べます。
- ✅ 動物園とセットで楽しめる
- ✅ 貸し出しおもちゃあり(持ち込み不可)
- ✅ 水遊び用オムツ必須
👉 実際に行ったときは、着替えとラップタオルが必須だと痛感。全身びしょびしょになるので準備は万全に!
情報をこちらにまとめてみました。
2. 多摩中央公園 きらめきの広場(多摩センター駅)
多摩センター駅から徒歩10分。ベビーカーでもアクセスしやすい広い公園です。中央の「水の広場」には噴水があり、夏は子どもたちの水遊び場に。
- ✅ サンリオピューロランドの前後に立ち寄れる
- ✅ 大きな芝生広場もあって一日中遊べる
とにかく多摩センターって何でも揃っていてすごい場所です。
3. 高幡不動尊周辺 河川敷(高幡不動駅)
自然の川遊びを楽しむならここ。高幡不動駅から歩いてアクセスできる河川敷ふれあい橋下で、夏は水遊びスポットとして人気です。
- ✅ 自然体験にぴったり
- ✅ 浅瀬も多く子どもも遊びやすい
- ⚠ 日陰が少ないのでテントや帽子は必須
4. 高尾599ミュージアム前 水遊びスポット(高尾山口駅)

「高尾山口駅」すぐの高尾599ミュージアム前には、人工的に整備されたせせらぎがあり、足を浸して遊べます。
- ✅ 浅い水場で小さな子も安心
- ✅ ミュージアムは涼しい休憩スポット
- ✅ 登山前後に立ち寄れる
👉 実際に子どもと行きましたが、駅前+ミュージアム前だけで十分楽しめると感じました。手軽さが魅力です。
高尾山に夏にお出かけした記事はこちら
5. 高尾山口駅前 浅川の河川敷(高尾山口駅)

駅からすぐの浅川沿いは、本格的な川遊びスポット。自然の中で水遊びを楽しみたい家族におすすめです。
- ✅ 自然の川でダイナミックに遊べる
- ✅ 浅瀬が多く小学生にも人気
- 魚とか捕まえている子供たちがいました。自然散策できます。
まとめ|京王線沿線で子どもと楽しむ水遊び
京王線沿線には、じゃぶじゃぶ池や噴水広場、自然の川まで多彩な水遊びスポットがあります。
水遊びは夏の思い出作りにぴったり。
持ち物(着替え・ラップタオル・サンダル・水遊び用オムツ)を忘れずに、家族で京王線のおでかけを楽しんでくださいね!
水遊び用の持ち物についてはこちらにまとめてみました。